(中学受験日々徒然2020)聖光祭

今週末は神奈川の聖光学院の文化祭に行ってきました。お天気も良く、気持ちのいい日です。

中高一貫校の文化祭は小学生にはとても楽しいイベントだと思います。
特に、受験を考えている小学生にとっては、学校の様子を肌で感じる貴重な機会でもありますよね。

都内の学校の文化祭には長男も次男も毎年のように訪れているのですが、神奈川や千葉の学校には行ったことがありませんでした。
しかし、わずかでも受験可能性のある学校は事前にしっかり本人と確認しておくべきだったという長男の受験の際の反省から、今更ながらの初聖光祭です。

塾からは「(4年時は)本人はまだ見に行かなくてもいい。親が学校をしっかり選んだ上で、その学校を子供にプレゼンするつもりで本人を連れていくのがいい」というお話を長男のときもいただいていましたが、5、6年では併願校の分まで文化祭を見に行く時間が取れなかったこともあり、今回連れていってしまいました。

次男はとても楽しみにしており、朝一番で訪れました。聖光の新しい校舎は木がふんだんに使われ、採光もよく本当に素敵です。

中学棟2階のポケモンセンターに捕捉されたのをスタートに、生物部、物理科学部、地学天文学部と、毎回クイズに参加したり、アンモナイトのレプリカづくりやスライムづくりなどいろいろ体験させていただきました。
コンピュータ部では何度も並んでゲームで遊び、数学研究会ではパズルゲームを、聖光道場では対局を、それぞれ優しく真面目そうな聖光生にお相手をしていただき、次男は大満足。

シャイな次男なのですが、クイズ研究会のクイズに参加したいというのには驚きました。似たようなクイズ好きな男子達が多いようで順番待ちになっていましたが、30分ほど待っても参加したいとのことで、参加してきました。

食も充実しており、どの屋台も人気で行列ができていました。私達は屋台は諦めて食堂へ行きましたが、食堂も大賑わいでした。
2ヶ月前は同じ食堂でなんとも表現できない気持ちで試験終了を待っていたことを思うと少し不思議な気がします。

どの展示も工夫があって、全体的に見せ方も上手でスマートに感じましたが、中でも感動したのはレゴランドです。
なんと、お一人で作り上げられたとのこと!本当に素晴らしいです。
作成された生徒さんが丁寧に説明してくださって、次男は一つ一つの仕組みをじっくり観察していました。

母は、人のあまりいない上階の片隅でゴミの分別と始末を一人で黙々とされていた生徒さんの姿になんだか思わず涙ぐみそうになりました。
最近年のせいか、情緒不安定なせいか?、涙もろくて困ります。
親御さんへの(勝手すぎる)感情移入でしょうか。
うちの長男にも人の見ていないところでも地味な作業でもきちんとしている人になってほしいです。

一日たっぷり楽しませていただき、すっかり聖光ファンになった次男です。
ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください