(2016/9公開 2020/3更新)
小学生におすすめな漢字ドリルや国語問題集について、当ブログでご紹介している問題集・ドリルとブログでの該当記事をまとめました。
随時追加しています。
中学受験ということで考えますと、長男は6年後半まで国語の成績は安定しませんでした。長男のときは、漢字などの基礎学習について私が軽視していたのですが、次男については、少しずつでも漢字などの語彙力をつけるよう意識したところ、国語の成績は上昇してきました。学力に関しては、”何かをしたから結果が出る”とは一概に言えないのですが、基礎は大事だと反省しています。
漢字を正しくきれいに書く力がつくドリル
初めて習う漢字を正しくきれいに書く力が育つ定番のドリルシリーズです。毎日の学習習慣づけにもぴったりですね。
¥867
(2025/04/02 12:42:36時点 Amazon調べ-詳細)
¥147
(2025/04/02 12:42:37時点 Amazon調べ-詳細)
漢字の意味や用例が丁寧に説明されています。
¥949
(2025/04/02 12:42:38時点 Amazon調べ-詳細)
漢字検定対策におすすめのドリル
¥430
(2025/04/02 12:42:39時点 Amazon調べ-詳細)
¥246
(2025/04/02 12:42:40時点 Amazon調べ-詳細)
漢字の成り立ちがわかるワークブック
漢字の成り立ちから学べる楽しい漢字のワークブックです。学校での進度などは意識されていませんが、漢字を深く学べる楽しい本です。
¥1,271
(2025/04/02 13:11:18時点 Amazon調べ-詳細)
漢字を使いこなし語彙を増やせるドリル
教科書レベルの学習+αの学習や中学受験での漢字問題対策のための問題集です。出口先生の「頭がよくなる漢字」シリーズは、「漢字を言葉として使いこなす」ことへのこだわりがあります。論理エンジンや日本語論理トレーニングシリーズなどにつなげていける内容です。
¥880
(2025/04/02 13:11:19時点 Amazon調べ-詳細)
¥880
(2025/04/02 13:11:20時点 Amazon調べ-詳細)
¥1,320
(2020/06/30 20:00:32時点 Amazon調べ-詳細)
¥1,320
(2025/04/02 12:42:43時点 Amazon調べ-詳細)
¥1,980
(2025/04/02 12:42:44時点 Amazon調べ-詳細)
¥1,980
(2025/04/02 13:11:21時点 Amazon調べ-詳細)
読解力・記述力を育てる問題集・参考書
教科書+αの総合国語教材としては、『Z会のグレードアップシリーズ』がバランスもよく自学自習できる教材としてはお勧めです。
また、中学受験を視野に入れた対策教材としてはやはり『トップクラス問題集』や『最レべ』が内容が安定していると感じています。
また読解力に関しては「論理エンジン」や「新日本語トレーニング」をはじめとした出口シリーズにお世話になっています。
最近人気の「ふくしま式」は問題集としては少々使いにくい部分もあるので、書店などで内容をご確認されることをお勧めします。
¥1,210
(2025/04/02 12:42:46時点 Amazon調べ-詳細)
¥289
(2025/04/02 12:42:47時点 Amazon調べ-詳細)
¥1,320
(2025/04/02 13:11:22時点 Amazon調べ-詳細)
¥880
(2025/04/02 12:42:48時点 Amazon調べ-詳細)
小学館
¥1,100
(2025/04/02 12:42:49時点 Amazon調べ-詳細)
¥1,069
(2025/04/02 12:42:50時点 Amazon調べ-詳細)
¥1,650
(2025/04/02 12:42:51時点 Amazon調べ-詳細)
¥1,540
(2022/01/03 00:23:26時点 Amazon調べ-詳細)
生物、科学に加え、都道府県、歴史バージョンも刊行されました。事件の謎解きを楽しみながら読解問題に取り組める、国語読解が苦手なお子さんの導入としても活用できる新感覚ドリルです
読解力を磨くだけでなく、謎解きをしながら理科や社会分野の理解を深めることもできます。
¥825
(2025/04/02 12:42:52時点 Amazon調べ-詳細)
¥968
(2025/04/02 12:42:53時点 Amazon調べ-詳細)
¥825
(2025/04/02 13:11:23時点 Amazon調べ-詳細)
親が中学受験の国語対策をサポートするのにも役立ちます
¥1,650
(2025/04/02 12:42:54時点 Amazon調べ-詳細)
¥404
(2025/04/02 12:42:55時点 Amazon調べ-詳細)
¥399
(2025/04/02 12:42:56時点 Amazon調べ-詳細)
作文や読書感想文を書く力を育てる問題集
ちょっとした”意識の変化やコツ”で書く力がぐんとアップするのがわかりました。親の私も勉強になりました。文章を書くのが苦手なお子さんにもおすすめです。
¥880
(2025/04/02 12:41:59時点 Amazon調べ-詳細)
¥1,045
(2025/04/02 12:42:57時点 Amazon調べ-詳細)
¥201
(2025/04/02 12:46:07時点 Amazon調べ-詳細)
子供への作文指導の際の心構えの参考になりました(模範的な文章の書き方の指導書ではありません)
読書感想文の書き方のヒントになりました。
¥66
(2025/04/02 12:41:58時点 Amazon調べ-詳細)
¥1,955
(2025/04/02 12:42:59時点 Amazon調べ-詳細)
¥825
(2025/04/02 12:43:00時点 Amazon調べ-詳細)
国語全般の知識・興味が深まる参考書
国語に関する興味、知識が深まる書籍です。国語便覧はコスパ最高でおすすめです。