ビー玉を口に入れる心配がなくなると、玉をつかった遊びがいろいろできますよね。
レゴにビー玉を組み合わせると、楽しい動きが出ます。
我が家で遊んだ遊びをご紹介します。
他のおもちゃと組み合わせてビー玉を転がす遊びもできます。段ボールと洗濯ばさみで道を作っています。

こちらはペットボトルと組み合わせ、ペットボトルのふたの部分を回すとビー玉が落ちるしかけです。ペットボトルを切った部分は危ないのでテープなどでカバーしてくださいね。


こちらはわかりにくいのですが、滑車のようなものを作ってビー玉を運んでいます。


こちらはビー玉をぶつけてブロックで作った棒を倒す遊びをしているところです。ビー玉を飛ばすおもちゃを組み合わせていますが、割り箸とゴムでパチンコなどを作ってもいいですね。


こちらはただビー玉を乗せただけ。クリスマスツリーのようなものを作っていました



ただビー玉を100個をぎっしり並べたものです。はじめると止まらなかったようです。

遊ばれる際には誤飲には十分注意をしてくださいね。
通常よく見かけるビー玉は17mmです。我が家は玉の道のスカリーノ用に12.5mmのビー玉を購入しました。上記写真一番下のぎっしり並べているビー玉のサイズは12.5mmです。
