いよいよ夏休みですね! 夏休みといえば、旅行やイベントなど楽しいことが盛りだくさんですが、私は夏の自由研究も密かに楽しみ?にしています。 ただ、毎年のように、化学系の自由研究を(私が)したくていろいろ …
Read More »(幼児)小さな子でも楽しめるカードゲーム”にじいろのへび”
今回ご紹介するのは、2、3歳から楽しめる”にじいろのへび”というドイツのアミーゴ社のカードゲームです。 幼稚園や保育園で遊んだことのあるというお子さんも多いようで、意外と知られているようですね。 虹色 …
Read More »無料で学べる子供向けオンラインプログラミング学習ツール
2年前にプログラミング学習ツールについての記事を書き、その際に「小学校でプログラミング学習が導入されるのはまだ先かもしれません」と考えていましたが、2020年に小学校でのプログラミング教育が必修化する …
Read More »月額1600円教材が無料に!低学年向け算数の思考力を育てるアプリシンクシンク
先日次男の学校の保護者会がありました。 恐怖のPTA役員決めの間、隣の席で幼稚園生の妹ちゃんがおとなしくタブレットで遊んでいたのですが、そのうちの一つがとても面白そうな算数のアプリでした。我が家はiP …
Read More »今週は科学技術週間.一家に1枚ポスター(無料)はおすすめ
今週は”科学技術週間”だそうで、先週は学校から近隣でのイベントなどのチラシをいただいてきました。 今週土日は、様々な博物館や科学館でイベントが予定されており、また入場料が無料になるところもあります。 …
Read More »中学受験対策にもなる小学生用購読雑誌
我が家は子供用の雑誌としては、昨年は『読売KODOMO新聞』と『今解き教室』を購読していました。 後者については、我が家では失敗だったのですが・・・。 今年はこちらです。中学受験生の典型的な購読パター …
Read More »中学までの2ヶ月、英語の”話す・聞く”の学習をスタート
受験が終わってから自由時間を謳歌している長男ですが、せっかくできた朝学習の習慣(といっても20分程度です)はせめてキープしたいと思い、その時間をすかさず英語学習時間へと移行させました。 長男は小2で英 …
Read More »東京の地理と歴史を体感できる!4D 東京パズル
ただいま、長男が受験直前期と申しますか、真っ只中です。 私は願書提出やら何やらあるものの、基本的にはドキドキハラハラしているだけなのですが、想像以上に心身ともに消耗していっております・・・。 次男に土 …
Read More »砂鉄遊び
先月、次男から「砂鉄を採りたい」と言われていたのですが、正直、今の私に砂鉄集めに付き合うような心のゆとりがなく、学校で集めるとか、友達とどうにかしてほしいと頼んでいたのですが、学校に磁石を持ってきては …
Read More »低・中学年にも読みやすくサクッと日本地理を把握できるのがいい『読めばわかる!日本地理』
地理教材情報が続いてしまいますが、次男が最近こちらの本を読み、低・中学年のお子さんが短時間で日本地理の概要を把握するのにとてもいい教材だと感じましたのでご紹介します。 読めばわかる! 日本地理 (朝日 …
Read More »灘中の問題をGEOMAG(ゲオマグ)で解く
息子達が幼児の頃からいまだに遊んでいるおもちゃの一つとして、以前GEOMAG(ゲオマグ)をご紹介しました。 ブログ記事⇒空間認識力が育つ磁石のおもちゃGEOMAG(ゲオマグ) こちらのおもちゃ、教育雑 …
Read More »(幼児)”川”を通して日本地理への関心を育てる絵本
以前次男と日本地理の話をしていた際に、「三日月湖」について次男が得意気に語っていたので、「良く知っているね~」とおだてると「そんなの昔から知ってるよ!絵本でもあったし!」というので、どの絵本のことだろ …
Read More »学習意欲が急上昇!次男が急にやる気になったスタディサプリの新機能
我が家がリクルートのオンライン学習『スタディサプリ(小・中学講座)』をスタートして1年が経ちました。 当初は次男の英語学習目的でスタートしたのですが、今では通塾していない次男の中学受験対策メインで使用 …
Read More »遊びながら人体の仕組みがわかるアプリ”The Human Body ~ あそんでまなぼう”
長男が昨日復習していた理科の分野が”人体総合”だったのですが、休憩時間に思い出したように久々にこちらのアプリで遊んでいました。 こちら、子供が触って人体の仕組みを学ぶことができるアプリです。 様々なア …
Read More »小学生向けではないけれど・・・歴史漫画の傑作『風雲児たち〜幕末編』
今年の夏、息子二人が夢中になって読みふけっていた漫画がこちらです。 風雲児たち 幕末編1 (SPコミックス) posted with ヨメレバ みなもと 太郎 リイド社 2002-07-26 Amaz …
Read More »低クオリティながら、お手軽なスマホ顕微鏡
長男の今年の自由研究、当初は大がかりな工作を考えていたのですが、途中まで取りかかったもの完成までには程遠く、急遽、「身近なものを顕微鏡で観察」というようなものに変更するそうです。 ところが、観察してそ …
Read More »