子どもはそれぞれその子によって時期は異なるものの、何かに凝るように見える時期がありますよね。 わが子も、パズルが大好きな時期がありました。 ジグソーパズルも簡単なものから、ピースの多いものまでいろいろ …
Read More »幼児でも楽しめるハリガリで遊んで計算が速くなる。
幼児のうちに様々な種まきをしておくと小学生になったときに楽です。 かといって、ペーパー学習などをやらせても、子どもはあまり好きではないですよね。 今回は、小さな子どもが楽しく、遊んでいるうちに数に慣れ …
Read More »幼い子どもの五感を研ぎ澄ます:ベビーキューブ
ドイツの木のおもちゃの品質は世界的に定評がありますが、SINA社の製品もよく知られています。 ネフ社よりもリーズナブルな品揃えながら、同じように丁寧に作られています。 今日はこちらのSina/ジーナ社 …
Read More »珠玉の芸術作品に触れる:Naef(ネフ)社の木のおもちゃ
子どもが生まれて、デパートのおもちゃ売り場に足を止めることが格段に多くなり、ガラスケースの中にはいったNaef社のおもちゃに心を奪われるようになるまでもあっという間でした。 ネフ社は家具職人だったクル …
Read More »磁石のプレートで幼児期から遊びながら立体感覚が育つ~ピタゴラスプレート
先日、「遊びながら立体感覚が育つ」おもちゃとしてジオマグをご紹介しましたが、口に入れられるような小さなパーツがあるので、幼児にはまだ少し早いですね。 小さなお子さんには、こちらのプレートタイプのおもち …
Read More »フィリピンの算数ゲーム:タパタン
フィリピンの算数ゲームタパタンをご紹介します。 まず四角形の角と辺の真ん中から線をひき、盤を作ります。この線の交差する9つの点を使います。 3つずつの色の違うコマを2組用意します。 先攻と後攻を決め、 …
Read More »遊んで学ぶ楽しい深海のゲーム
近年、PCやWebの登場で世界はがらりと変わりましたが、子どもたちの学びの世界もどんどん変化していますよね。 米国在住の私の親戚の通っている学校では、学校からの連絡だけでなく、宿題や学習の進捗管理など …
Read More »空間認識力が育つ磁石のおもちゃGEOMAG(ゲオマグ)
我が家で子供達が長く遊んでいるおもちゃの筆頭はレゴですが、こちらの磁石のおもちゃGEOMAG(ゲオマグ)もかなり長く遊べています。 私はジオマグだと思っていたのですが、日本ではゲオマグと言われているよ …
Read More »ねことねずみの大レース
先日かわいいうさぎのボードゲームをご紹介しましたが、今回はねことねずみのゲームです。 こちらも、ねずみの駒がとってもかわいいです。 こちらのゲームもすごろくのようなものなのですが、猫につかまらないよう …
Read More »春の鳥と必見のサイト
今日、近所の梅の木でうぐいすが鳴いていました。 おそらく、その鳴き声から、うぐいすだと思います。 鳥に関する知識は、ほぼ、下の息子(特に鳥に興味のない小学1年)と同じレベルの私ですが、うぐいすはわかり …
Read More »桃と梅と桜の花の違い
三寒四温、一雨ごとに暖かくなり、春の訪れを感じますね。 いよいよ3日はおひな祭り、花屋さんやスーパーの店頭に桃の花を見かけます。 ところで、梅、桃、桜の花の違い、ご存知ですか? 私は、桜はわかるのです …
Read More »楽しんで歴史好きになる!学習漫画の次の一冊~『こども新聞』シリーズ
こどもがいつのまにか歴史好きになれる本の定番といえば、歴史学習漫画ですよね。 我が家も、日本の歴史、世界の歴史シリーズ、もれなく揃えております。 最近では、たまにおそらく学習漫画で入手したと思われる知 …
Read More »とにかくかわいい!うさぎのゲーム
私はボードゲームが大好きです。でも、我が家のボードゲーム、場所をとりすぎていて、どうにかしたい。 どうにかしたいけれども、子供との思い出がつまっていて、なかなか手放せない・・・。 そんなゲームの中から …
Read More »