夏休みは科学キットなどでじっくり遊べるチャンスでもありますよね。 今日は、先日お台場の未来科学館で購入してきたロボット工作キットで遊んでみました。 「8歳以上・工作時間1時間」となっていますが、7歳の …
Read More »夏休み科学遊び 美味しくて楽しいマシュマロキャンディー
息子達が小さい頃にした美味しい実験?をご紹介します。・・・といってもマシュマロをレンジでチンするだけなのですが・・。 キャンプなどでマシュマロ焼きをした経験がある方も多いかと思いますが、焼くのとはまた …
Read More »夏休み科学遊び 研究開発の醍醐味を手軽に体験できる紙ヘリコプター
今日は手軽にできる紙ヘリコプター作りをしました。 紙を細く切って折り、クリップをつけただけの紙ヘリコプター。 紙とクリップさえあれば3分で出来ます。 ところが、兄弟と私で、滞空時間の長さを競うことにな …
Read More »夏休み科学遊び 不思議な混ざらない液体
今日は科学遊びの本を参考に、液体の重さの違いを利用した簡単な科学遊びをしてみました。 本の例では、はちみつと水とサラダ油を使うと書いてありましたが、はちみつがなかったので、砂糖水でやってみることにしま …
Read More »夏休み科学遊び 5分で出来る指紋検出遊び
今日は子供の好きな名探偵コナンの科学マンガ「名探偵コナン実験・観察ファイル サイエンスコナン 名探偵の不思議 (小学館学習まんがシリーズ)」の中で紹介されていた「指紋調べ」をしてみました。 コップをぎ …
Read More »ちょっとした工夫で楽しく表現力を磨ける音読教材3選
どんな言語でも、言葉を習得する際の土台作りとして”音読”はとても効果的だと言われています。 小学校で音読の宿題が毎日ある学校も多いかと思います。 我が家でも子ども達が年長のときから音読については多少意 …
Read More »幼児~小学生に。フィンランドメソッドで夏休みに100冊読もう
さあ、いよいよ夏休みですね。キャンプや旅行、各種ワークショップなど様々な体験のチャンスです。 園児や小学生にとっては、家でゆっくりと過ごせる時期でもありますね。 暑い日中、子どもたちがゆっくり本を読め …
Read More »ビーズやおはじきは巧緻性を育てる万能なおもちゃに
小さなものを口に入れなくなったら、小さめのビーズやおはじき、ビー玉のようなものは、よいおもちゃになります。 おままごとなどにも便利に利用できますし、「つまむ」という作業も大事な指の動作です。 以前もご …
Read More »今すぐできる!おうちで反射神経を養える手作りおもちゃ
まだまだじめじめシーズンが続きますね。 蒸し暑いし、小さなお子さんのパワーは有り余っているし・・・。 季節の変わり目で体調を崩しやすいときでもあって、疲れがたまっている方も多いかもしれません。 そんな …
Read More »お風呂遊びの一工夫で”量”の感覚を身につける
1ℓ(リットル)は何dl(デシリットル)? 下の息子が時々忘れてしまうのが、デシリットルという単位です。 日常生活でもあまり使いませんよね。 リットルや、ミリリットル、デシリットルといった量の単位につ …
Read More »歴史を深く知り好きになる歴史マンガの新境地『風雲児たち』
先日、「歴史はストーリーで好きになる~小学生」でもご紹介しましたが、歴史の学習マンガや歴史上の人物を楽しく取り上げている本などを読んですっかり歴史好きになっている息子達のために、夏休みのお楽しみとして …
Read More »この一冊が算数好きへのきっかけになる!幼児期に読んでおきたい”すうがくの絵本”
お子さんに対して「算数が好きになってほしい」「算数が得意科目になってほしい」「せめて算数嫌いにならないでほしい」いろいろな思いがあるかと思います。 最近では、幼児期からの算数教育なども一部ではよく取り …
Read More »手軽に作れるモンテッソーリの感覚教具~触覚を育てる実体認識袋
モンテッソーリの感覚教具の中に、実体認識感覚を育てる「実体認識袋」と呼ばれるものがあります。 布製の袋の中に、対になるもしくは種類わけできるような立体物がはいっていて、袋の中に手をいれて、触って立体物 …
Read More »インターナショナルスクールで大好評!ユニットごまの作り方
海外在住の友人ファミリーからインターナショナルスクールで日本文化を紹介するイベントの開催にあたってのアドバイスを求められました。(先日もヨーヨー釣りのご紹介の際に触れたかもしれません) その際に、提案 …
Read More »しりとりをステップアップ!隙間時間の言葉遊び”あたまとり”
幼稚園、保育園への登降園の時間、電車やバスでの時間、ちょっとした待ち時間など、子どもとゆっくり話せるなんでもない時間って、本当に貴重だったなと思います。二人とも小学生になった今ではそんな時間が激減して …
Read More »スリル満点のゲームで立体に強くなる!メイクンブレイク
小学校受験で、「見本の通りに積み木を積む」という問題や、「どの積み木を使って作るか丸をつける」などの問題が出る学校がありますよね。 早く正確に判断することが問われますが、子供にはなかなか難しいです。 …
Read More »