次男については、今年の夏休みに日本地理に力をいれたいと思っていたのですが、夏休み中に終わる予定だった『Z会グレードアップ問題集 小学3・4年 社会 都道府県』(ブログ記事⇒ 日本地理の導入に『Z会グレードアップ問題集 小学3・4年 社会 都道府県』)が最近やっと終了しました・・・。
次男の場合、自分一人で進める地理関係のドリルは、『小学全学年 都道府県に強くなるはじめての日本地図ドリル』に続きこちらが2冊目になります。
・・・しかし終了したとはいえ、今現在は都道府県の位置が分かり漢字で書ける、県庁所在地がだいたいわかる、主要生産物の有名な産地について聞いたことはある、その地域の特色について聞いたことはある・・・程度の段階で、継続しなければあっという間に忘れそうです。
私としては毎日5分程度でいいので、地理に触れてほしいと思っているのですが、自学自習できるような簡単な教材がなかなかありません。
兄の使用したサピックスの『白地図トレーニング帳』に移行してもいいかと少し進めてはみたものの、これは前提としての塾などの授業があっての暗記教材でありかつ、ここまでの知識が必要なのは一部難関校だけでは?という内容が含まれているので、もうワンクッション置きたいと考えていました。
そこで、いろいろ検討した中で、これはいい!と感じているのがこちらです。
以前、Z会の中学受験シリーズについては理科教材を取り上げたことがありました(ブログ記事⇒植物分野対策の秘密兵器?カラーでわかりやすい『入試に出る植物図鑑・動物図鑑』)が、社会についても揃えています。
こちらの参考書なのですが、中学入試の地理でよく出題される地図上の重要ポイントが分かりやすくまとめられており、評判もいいです。
ただ今までは、長男がテストなどで間違えたところをチェックするために使用する場合がほとんどで、問題集としては活用できていませんでした。
しかし、今回、次男の学習に利用してみようと思い、今まで使用したことのなかったサイトからダウンロードできる無料の復習ドリルを使い始めたのですが、これがなかなか便利でした!
★Z会サイト無料ダウンロードページ⇒http://www.zkai.co.jp/books/drill/tizu_tiri.html
こちらの無料復習ドリル、テキストまるごとを重要地名を隠した状態でダウンロードすることができ、加えて解答欄もダウンロードできます。
正解はテキストを確認すると同じ位置に書いてあるので、自学自習できますし、単に山の名前、川の名前などを記憶するというのとは異なり、テキストに記載してある特徴や関連知識などと一緒に確認することができるので、記憶が定着しやすいようです。内容も重要ポイントだけでよくまとまっています。
何度もダウンロードして印刷することが可能なので、ある程度の暗記が必要な地理学習にはぴったりだと思いました。
テキストに記載されている問題だけでは問題量が少ないのですが、ダウンロード教材を利用すれば重要ポイントの暗記に便利に活用できそうです。当面こちらを利用したいと思っています。
◎小学生社会おすすめ参考書・問題集一覧
社会関係の学習マンガについてはこちらにまとめています。
◎おすすめ小学生社会学習漫画一覧
地理の学習教材やグッズはこちらにまとめています。
◎小学生家庭学習&中学受験社会”地理”学習教材まとめ
初めまして。小4の長男と小2の女子の母です。
以前から読ませていただいています。PONさんの情報量と取り組みに圧倒されつつも、すごく参考になります。αのお子さんはやはり小さい頃からの取り組みが違うなあと思って焦ります(笑)。
4年の長男はサピでベットクラス中位〜上位をウロウロしています。地理がとても苦手なので、地理教材のまとめ嬉しいです。夏休みにご紹介のあった学研の学習漫画BONを読ませたのですが、頭の中が少し整理されたようです。ただ、問題などにまだ取り組めていません。
今更遅いのかもしれないのですが、ご長男さんはサピ教材以外に使用されていた参考書などはありますか?
お忙しい6年生の保護者さんにこのようなことを伺って申し訳ありません。お時間のあるときにお教えいただけたら嬉しいです。
初めまして。コメントありがとうございます!
いえいえいえいえ・・・長男も地理は苦手でこそありませんが得意!できる!・・・とは程遠いです(汗)。
おそらく優秀なお子さんはパズルだとかカードだとか何もしなくても塾の教材だけでサクッと得点できるのだと思います(汗)。
長男はサピ教材以外の参考書などはほとんど使っていませんでした。
サピ教材は改訂も頻繁にありとてもよくできているので、テストで得点するためにはサピ教材にじっくり取り組むのが一番ではないかなと思います。
また、4年生でどうだったかもう記憶があやふやなのですが、白地図トレーニング帳やコアプラスのテストタイミングなどもよく考えられていて、忘れそうなタイミングで繰り返し学習できるようになっていたと思います。
ただ、テストで間違えた部分など、我が家はテキストに戻って確認するのが面倒で答えだけざっと見ただけだったのですが、それは地図帳などできっちり確認したほうがいいと思います。
・・・あまり役に立たないお返事ですよね(汗)・・・・・すみません。
もし、地理が苦手ということでしたら、ご存知かとは思いますが、地理教材のまとめのページでご紹介している、NHKforschoolの「見えるぞニッポン!」は良かったです。
子供はまだ経験も足りないので、行ったこともない場所をイメージするのは難しいと思うのですが、映像教材なので理解しやすいです。
4年生なら受験までにまだまだ時間がありますので、社会が苦手で点数が取れていないようなら、頑張った分だけストレートに伸びやすいので、チャンスですね!
・・・うーん・・・何だかせっかくご質問いただいたのにこれといったお返事ができずすみません。もう少し考えてみて、何か思い出したら追加しますね。
取り急ぎお返事まで。コメントありがとうございました。
お忙しいところアドバイスをありがとうございます。番組は見たことがあります。ただサピのテストなどで問われる内容とは違うので幾つか見てやめてしまいました。テストで点数を取るためにはテキストをしっかりということですよね。おすすめのスタディサプリなども試してみようと思います。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
こちらこそどうぞよろしくお願いします!
コメント、ご返信ありがとうございます。