昨日に引き続き冬の外遊びのお楽しみです。 お正月といえば、凧揚げですね! 最近は凧も様々な種類が販売されています。 コストコなどでもこれからの時期、さすがアメリカ!と思うような凧が並んでいますよね。 …
Read More »寒い冬でも家の中で逆上がりの練習ができる!子供の体力作りにおすすめの室内鉄棒
子どもたちが幼児の頃、思い切って購入してよかったなと感じるものに「鉄棒」があります。 運動神経抜群だったり、近所に鉄棒があれば、特に必要ないと思うのですが、我が家はそのどちらでもなかったため、思い切っ …
Read More »男子の冒険心を刺激するラジコンヘリコプター
自分が女性なのもあってか、女の子へのプレゼントはいくらでも考え付くのですが、男の子となると成長すればするほどクリスマスや誕生日のプレゼントって悩みますよね。 周囲をみていてもゲームソフトが主流になって …
Read More »成長にあわせて遊び方が変化。長く使える赤ちゃんへの数の世界のプレゼント:プラステン
子供の誕生で、木製おもちゃに目覚める方は多いですよね。 私も木製おもちゃの世界に魅了されました。 目で見て楽しめるデザイン性のあるネフ社のおもちゃや積み木、レールセットなどいろいろありますが、様々な目 …
Read More »電気や電子回路の仕組みが遊びながら身につく米国で大人気の教育おもちゃ”電脳サーキット”
長男が7歳の頃、クリスマスプレゼントに、子供が自分で工夫して何かを作ろうと思う、その体験の土台になるようなおもちゃがないかと探していました。 米国在住の友人にお勧めされて、以前購入したのがこちらのおも …
Read More »子どもが算数の楽しさに目覚める図鑑・事典『算数おもしろ大事典』『かず・かたちの図鑑』
算数って、好きな人はとても好きで得意ですが、嫌いになると苦手意識を持ちやすい科目ですよね。私は不得意で、面白いと思ったことなどありませんでした(笑)。 でも、子供と一緒にパズルをしたり算数に関する本を …
Read More »仮説・推測が楽しめる!家族で盛り上がるボードゲームの名作:スコットランドヤード
秋~冬にかけては我が家では1年間の間でも特にボードゲームをする機会が増える時期です。 今は、テレビでもDSでもスマホでも様々なゲームが手軽にできますが、家族でわいわいと楽しめるボードゲームは子供の成長 …
Read More »手先の巧緻性を高めながら日本の文化に親しめる紋切り遊び
以前、”インターナショナルスクールで大好評!ユニットごまの作り方”という記事を書きました。 その同じ友人(海外在住でお子さんがインターナショナルスクールに通っています)から、また日本文化紹介の機会があ …
Read More »幼児期だからこそ伝えたい地球や人類の大きな歴史の流れ
わが子はもう二人とも小学生ですが、幼児期にもっとしておけばよかったなということに、「本をもっともっと一緒に読みたかった」ということがあります。 だいぶ読んではいたのですが、小さな子供向けの絵本だけでな …
Read More »昆虫の体のつくりに興味が持てる工作キット
もう10月ですね。 昨年までは夏休みはカブトムシやクワガタを飼育していたのですが、今年は虫取りに行けず飼えませんでした。 夜中に虫かごのなかでガサガサ動くのが私はすこし怖かったのでちょっと安心しました …
Read More »幼児から大人まで頭の体操になるパズル タントリックス
今日は、息子が久しぶりにどこからか取り出して、一人でじっくり遊んでいたパズルをご紹介します。 こちら、”タントリックス”というパズルです。 タントリックス・ゲームパック posted with カエレ …
Read More »幼児の図形感覚と集中力を育むジグソーパズル遊び
子どもってパズルが大好きな時期がありますよね。 我が家の息子達も、2歳~4歳くらいにかけて、とてもパズルが好きな時期がありました。 息子の通っていた幼稚園の秋のバザーに出せるものはないか探していたとこ …
Read More »最初が肝心。子どもと正しい日常の動作を覚えられる本
お子さんが歩けるようになり、どんどん行動範囲がひろがり、大人のしていることに興味をもち、自分も同じようなことをしたがるようになりますよね。 子どもの「自分でしたい」という強い気持ちを、適切な時期にうま …
Read More »身近な「なぜ?」から科学への興味を育める本
最近、子供向けの本で、365日と銘打ったシリーズが増えましたよね。 我が家では、あるときから、祖父母からのプレゼントは「なるべく本で」とお願いするようになりました。 そうすると、このようなボリュームの …
Read More »立体感覚と先を読む力が育つゲーム!立体四目並べ
最近下の子(2年生)が夢中なのがこちらの立体四目並べです。 平面の四目並べと異なるところは、縦の軸も加えたルールになっているところです。 一つ一つのキューブに凹凸があって、ブロックのようにつなぐことが …
Read More »太陽エネルギーを実感できるロボット作り・エレキットスペースロボ7
先日、お台場の未来科学館に行った際、こちらのロボットキットを購入しました。 同じ部品を使って7つのタイプに組み替えることができます。 こちらが太陽電池です。ミニ充電池に充電します。乾電池も使えて、乾電 …
Read More »