(2017/3公開 2018/10更新)
私は子供の頃、学研の学習と科学を購読していたのですが、特に科学のふろくがとても楽しみでした。
シーモンキーの卵という付録で、孵化後のシーモンキーを放置していたらすごいことになっていた水槽の思い出が、今でも魚類の飼育を躊躇させます・・・。
残念ながら学研の科学はもうありませんが、ただ、当時の付録と同じような実験や科学体験のできるキット類はいろいろ市販されていますよね。
夏休みの自由研究などでも、キットをうまく利用されている発表を多く見かけます。
以下は我が家で楽しんできたキット類や実験材料と遊んだ感想などの当ブログ内の記事をまとめたものです。熱気球などは、身近なもので代替できる場合もあるのでご興味ある方はよろしければ記事もご覧ください。
生物分野
当ブログ記事
当ブログ記事
化学分野
当ブログ記事
当ブログ記事
当ブログ記事
created by Rinker
¥2,420
(2024/11/20 20:03:59時点 Amazon調べ-詳細)
物理分野
当ブログ記事
当ブログ記事
当ブログ記事
自分で組み立ててつくることができるロボットキットもいろいろあります。ソーラーパワーで動かすことができるものなどもあり、工作しながら仕組みを学ぶことができるのもいいですね。
当ブログ記事
◎太陽エネルギーを実感できるロボット作り・エレキットスペースロボ7
◎工作しながら仕組みを学べるロボット工作キット:ソーラーダイナソー
◎工作しながら仕組みを学べるロボット工作キット:スクローラー2
当ブログ記事
天文分野
当ブログ記事
当ブログ記事
当ブログ記事