遊びながら歴史が得意になるおすすめ歴史カードゲーム

小6からスタートする日本の歴史。
歴史はストーリーを知っているととても面白くなりますよね。

ただ、「歴史の流れがわかっている」、「歴史好き」であるのと、「テストができる」というのはあたりまえですが、違うんですよね(苦笑)。

歴史マンガなどでストーリーは知っていても、「人物の名前は?」と言われると、意外と覚えていません。全範囲の知識をカバーすることは難しいですが、ピンポイントで確認するにはカードゲームなども楽しく、記憶に残るようです。

我が家で楽しんだ歴史カードゲームをご紹介します。

歴史人物カードゲーム

30人の歴史人物について、活躍した時代と出来事を組み合わせて遊ぶゲームです。Amazonのレビュー評価がいまひとつな通り、ゲームとしての面白さやゲームのわかりやすさなどは改善の余地ありかと思うのですが、それぞれでルールを適宜変更すれば、それなりに楽しめると思います。

我が家はスタンダードなルールで遊んでいます。

歴史人物15枚並べて、手持ちの歴史カード(時代カードと事件カードを混ぜたもの)を組み合わせ、時代と事件、それぞれ1枚以上が合致したものを自分の札にできるという遊び方です。

IMG_4403

最後にとった人物とそれに使ったカードの合計枚数の多い方が勝ちです。歴史人物の人数も少なく、ゲームとして頭をひねるという場面もあまりないのですが、ルールは慣れれば簡単で、ごく基本的な出来事を覚えるのに低学年のうちに遊んでおくといいかもしれません。

created by Rinker
アーテック
¥1,780 (2024/11/02 09:23:50時点 Amazon調べ-詳細)

タイムトラベル日本歴史カード (サピックスブックス)

こちらは、サピックス編集というだけあって、中学受験で必須のポイントが幅広くおさえられているカードです。
いくつかの遊び方が紹介されていますが、すごろくやカルタ、神経衰弱のルールで遊ぶ中で覚えていくというイメージでしょうか。
ゲームそれ自体に特徴があるというわけではないのですが、カードを利用してクイズにするだけでもちょっとした確認ができます。歴史の勉強をすでにスタートしたお子様向けのお楽しみというイメージでしょうか・・。「お楽しみ」というほどでもないかもしれませんが(汗)、「クイズ」にすると好きな子も多いので、確認にはいいのではないでしょうか。

IMG_4400IMG_4401IMG_4402

対決関ケ原!戦国武将かるた ([かるた])

戦国武将限定ではあるのですが、いとこの家で遊んでゲームとしても面白かったのがこちらです。バトルゲームもできます。

created by Rinker
¥1,100 (2024/11/02 09:23:51時点 Amazon調べ-詳細)

いずれにしても、子供と遊びながら楽しく歴史に触れることで、「歴史が好き→歴史が得意」になる芽が育つように思います。親子でカードゲームを楽しめる時期は短いので、その時間を大事にしたいですね。

こちらもぜひ!
中学受験を終え、役立った社会の教材をこちらにまとめました。
小学生社会おすすめ参考書・問題集一覧

社会関係の学習マンガについてはこちらにまとめています。
おすすめ小学生社会学習漫画一覧

地理の学習教材やグッズはこちらにまとめています。
小学生家庭学習&中学受験社会”地理”学習教材まとめ